1
2
3
4
5
6
- 工事内容
- 劣化が激しく、塗膜の剥がれの他、屋根材本体のひび割れ、板金部分の釘の浮きが起きていた屋根をスカイメタルルーフでカバー工事
工事概要
こちらの事例では、お客様からのよくあるご質問やこれまでの施工写真を掲載しております。
本日のお写真は、東京都の町田市にて御依頼をいただいたカバー工事の施工写真になります。
カバー工事が出来るか出来ないかは、現地調査の際判断いたします。
①既存屋根の様子
②施工前
既存の屋根は劣化が激しく、塗膜の剥がれ、屋根材本体のひび割れ、板金部分の釘の浮きが起きておりました。
この状態を更に放置しておけば、野地板部分の腐食が発生し、雨漏りの原因となります。
③施工途中
既存の屋根材から突起物を外し、新しいルーフィング(防水シート)を敷きます。
使用したルーフィングは、タジマPカラーEX+です。
新築などでよく使われているのはアスファルトルーフィングが主流です。
その他にもよりグレードの高い粘着タイプのルーフィングや、遮光機能のあるルーフィングもオプションで変更が可能です。
屋根材の下に敷かれる大切な役割をもつルーフィングですので、こだわるお客様も多いです。
④⑤完工
使用した屋根材は、スカイメタルルーフのフラットで、カラーはブラウンバーグです。
嵌合式の施工で雨風にもより強いタイプの屋根材で、近年人気の石付き鋼板であり、美観が長期保証のため、弊社でもオススメしている商品です。
お問い合わせお待ちしております!
本日のお写真は、東京都の町田市にて御依頼をいただいたカバー工事の施工写真になります。
カバー工事が出来るか出来ないかは、現地調査の際判断いたします。
①既存屋根の様子
②施工前
既存の屋根は劣化が激しく、塗膜の剥がれ、屋根材本体のひび割れ、板金部分の釘の浮きが起きておりました。
この状態を更に放置しておけば、野地板部分の腐食が発生し、雨漏りの原因となります。
③施工途中
既存の屋根材から突起物を外し、新しいルーフィング(防水シート)を敷きます。
使用したルーフィングは、タジマPカラーEX+です。
新築などでよく使われているのはアスファルトルーフィングが主流です。
その他にもよりグレードの高い粘着タイプのルーフィングや、遮光機能のあるルーフィングもオプションで変更が可能です。
屋根材の下に敷かれる大切な役割をもつルーフィングですので、こだわるお客様も多いです。
④⑤完工
使用した屋根材は、スカイメタルルーフのフラットで、カラーはブラウンバーグです。
嵌合式の施工で雨風にもより強いタイプの屋根材で、近年人気の石付き鋼板であり、美観が長期保証のため、弊社でもオススメしている商品です。
お問い合わせお待ちしております!
工事のポイント1
リフォームでは、更に丈夫なルーフィングを使用されることが多く、
弊社ではアスファルトルーフィングにゴムを混ぜているこちらのタジマPカラーEX+をメインに使用しております。
弊社ではアスファルトルーフィングにゴムを混ぜているこちらのタジマPカラーEX+をメインに使用しております。
工事のポイント2
⑥の写真の開設
今回のような複雑な屋根の場合、屋根の形状、天窓、煙突、覗き窓や特殊な換気部分があるなど、ふくざつでしたが、
どんな屋根でもお任せ下さい。低価格×高品質な施工をお約束いたします。
今回のような複雑な屋根の場合、屋根の形状、天窓、煙突、覗き窓や特殊な換気部分があるなど、ふくざつでしたが、
どんな屋根でもお任せ下さい。低価格×高品質な施工をお約束いたします。