DRONE INSPECTION

無料出張実施中 ドローン屋根点検

無料出張実施中!

ドローン屋根点検

お客様自身の目でリアルタイム確認!最短40分で点検終了

最短40分で点検終了

屋根の点検は10年が目安!

ドローンによるアプローチはこんな方におすすめします

  • 自宅建築以来、まだ一度も屋根の点検をしたことがない方
  • 点検をしたいと思いながら、忙しくて時間が取れない方
  • 自分の目で屋根の状態を確認したい方

ドローン屋根点検とは?

ご自宅の屋根が気になる場合は、ぜひリルーフが提供するドローン屋根点検を受けてみてください。

ドローン屋根点検であれば、屋根に直接足を踏み入れなくても、地上で屋根の状態をチェックできます。屋根点検を行う際は、スタッフだけでなくお客様ご自身の目でもドローンのカメラ越しに屋根の状態をご覧いただけます。

屋根を調べるためとはいえ、知らない人間が自宅の屋根に上がるのには、抵抗があると思います。お客様から見えない部分を「調べた」と言われても、本当に問題のある箇所を撮影したのかわからない写真で判断するのは、お客様にとって不安でしょう。お客様と関係者がその場で一緒に確認するドローン屋根点検であれば心配無用です。

ドローン点検でわかること

  • 屋根の劣化具合を確認できる
  • 瓦屋根の破損を見つけることができる
  • スレート屋根のコケ、サビ、破損を見つけることができる
  • 棟瓦や棟板金の状態がわかる
  • 屋根の破損で露出した下地があれば見える

ドローン点検5つのメリット

メリット.1最短30分!短時間でこまかいチェックまで可能

ドローンを飛行させてお客様とリルーフのスタッフとご一緒に屋根を観察して撤収するまでの所要時間は最短30分です。精緻な画像や映像を保存できるのでアフターチェックも万全です。

メリット.2屋根を壊す危険性や悪徳業者対策にも

これまで屋根の確認・点検・調査といえばハシゴや足場を使って職人が屋根に登り、屋根を踏み歩いてチェックしていました。注意して歩いているとはいっても、まれに踏み壊すリスクがありました。その点ドローンなら屋根を壊す危険性はありません。また、悪徳業者の場合、屋根に登り自ら屋根を壊して報告する事がありますが、その予防にもなります。

メリット.3調査費用の削減につながる

ドローンによる調査は最短30分で済みますから人件費も効率的になります。調査項目のボリュームにもよりますが、算定する調査費用の削減につながります。

メリット.4屋根面積を算出できるので正確なお見積もりが可能

ドローンはカメラで画像や映像を撮影しながらいろいろな数値を測定することができます。そのデータをもとに屋根面積を正確に算出できるのでお見積もりも正確です。

メリット.5火災保険の調書としても有

リルーフのドローンは国土交通省による無人航空機の飛行許可・承認書を取得した正式なものです。発行する書面は火災保険の調書として使用できます。

点検にドローンを使わないことで生まれるデメリット

  • 屋根に登って踏み歩くので瓦やスレートが破損することがあります。
  • ドローンを使わないと正確な施工面積がわからない場合があります。ドローンは屋根全体の写真が撮影できるので確実です。

ドローン点検でもわからないこと

ドローンを使った屋根の点検でもわからないことがひとつだけあります。それは手を触れて判断することができない点(がたつきなど)です。ここでは熟練した職人の知識と経験が役立ちます。

ドローンによる点検のデメリットはたったの3つ

注意点.01飛行が天候に左右されやすい

ドローンを飛行させるときに大雨や強風になると点検作業に支障をきたします。すなわち予備日に再度トライしなくてはならないというデメリットがあります。

注意点.02騒音でご近所から苦情が寄せられることがある

当然のことですがドローンはモーターを搭載しているので駆動音がします。ご近所の方が騒音と感じられるかもしれません。事前にご挨拶して短時間で終わることを説明しておきましょう。

注意点.03ドローンの飛行が禁じられている区域がある

警察、消防、自衛隊など緊急用務空域に指定されている上空は法律でドローンの飛行が禁じられています。いつでもどこでも飛ばせるわけではないというのがデメリットです。しかし通常は住宅地で点検しますから影響はありません。

リルーフのドローン点検3つの安心

安心.1
施工事例の見出し

監督官庁の許可と
承認証が与えられている

リルーフのドローンは飛行機の運行を管轄する国土交通省による「無人飛行機の飛行許可・承認書」を取得しているので安心です。

安心.2
施工事例の見出し

ドローン保険に加入している

万一の事故に備えて損害保険会社のドローン保険に加入しています。機体はもちろんのこと屋根などの損害について補償されます。第三者の損害も補償されるので安心です。

安心.3
施工事例の見出し

調査報告書を発行する

お見積もり書を提出する時点で、ドローンが収集した情報を「調査報告書」として提出します。ここまでは無料ですから安心です。

ドローン屋根点検の流れ

STEP.01お問い合わせ

お電話またはメールフォームにてドローン点検ご希望の旨をご連絡ください。お電話であればその場で日程を調整し、メールの場合は2営業日以内に日程調整のご連絡をさせていただきます。知りたいこと、わからないこと等のご質問だけでもかまいませんので、お気軽にご連絡ください。

STEP.02ドローンの飛行・撮影

監督官庁にドローンを飛行させる許可を取り、飛行許可が下りたら法律を守った上でドローンを飛ばします。手続きから運用まで安心してお任せください。

STEP.03屋根の状態をチェック

ドローンはリアルタイムで屋根の画像を見ることができます。お客様にはドローン専属スタッフとご一緒にご覧いただきます。気になる箇所は写真撮影して保存します。上空からの俯瞰写真は簡易的な屋根図面であり、施工面積の割り出しなどにも活用できます。

STEP.04ドローン点検をもとに屋根点検

ドローンのデータを一度会社に持ち帰り、代表を含め、熟練の職人が画像や映像をもとに屋根の点検を行います。場合によっては気になる箇所をドローンで目視する検査を行うこともあります。ご不明点があればていねいにご説明させていただきます。

STEP.05工事のご案内

ドローン点検の結果、修理またはリフォームが必要と点検された場合は、工事のご案内を差し上げます。お客様の居住予定や生活設計によっては最適工事が異なります。ご希望をお伺いしたうえで最適なご提案を検討し、お見積もりをさせていただきます。この段階ではあくまでもご提案であり、強制ではありません。もちろん無料です。

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-923-070