ウレタン塗料(セラMレタン)
ウレタン塗料(セラMレタン)ってどんな塗料?
ウレタン塗料の特徴やメリット、施工事例まで詳しく解説します
- 遮熱性
- ★★★★☆
- 耐久性
- ★★★★☆
- 美観性
- ★★★☆☆
- 耐用年数
- 7~10年
ウレタン塗料とは、ポリウレタンを主な原料として作られている塗料のことです。柔軟性が高く、仕上がりの光沢が強い特徴があります。
塗料の中では安価であることから、従来ではもっとも一般的に使用されていた塗料でした。
しかし近年は安価なだけでなく、耐用年数の長さなど耐久性も重視されるようになって、耐用年数が長い塗料もたくさん出てきたため、近年はウレタン塗料が選ばれることが少なくなりました。
それでもウレタン塗料の魅力である、種類が多いことで選ばれることもあります。また、ウレタン塗料が向いているケースの場合はまだまだ用いられることがあります。
ウレタン塗料の魅力はとにかく安価で種類が多いことです。そのような特徴をうまく使えば、ウレタン塗料の良さを十分生かせると言えるでしょう。
ウレタン塗料(セラMレタン)はこんなお客様におすすめ!
前述したように、ウレタン塗料の大きな魅力の一つは価格の安さです。そのためとにかくできるだけ予算を抑えて屋根の塗装がしたい方にはおすすめの塗料です。
またウレタン塗料の耐用年数が約7~10年であることから、屋根塗装をする住宅に10年以上住み続ける予定がない方にはおすすめできる塗料でしょう。
ウレタン塗料は種類やカラーバリエーションが多いので、使う場所によって種類を選びたい方や、好みの色合いを選びたい方にもぴったりの塗料です。仕上がりの光沢も良いので、塗装後のつやを求める方や美観性を求める方にもおすすめです。
ウレタン塗料(セラMレタン)のメリット3
メリット.1塗料の中では費用が安価
ウレタン塗料は何種類もある塗料の中で安価であることが、もっとも大きなメリットの一つです。 ウレタン塗料の施工単価は約1,700円~2,200円ほどなので、屋根塗装の初期費用をとにかく抑えたいという方にはおすすめの塗料です。ウレタン塗料を選ばれるお客様の半数近くが、費用の安さというメリットで選んでいると言われています。
そういった屋根の美観の低下を防ぐためにも、屋根塗装はとても大切なことなのです。
ちょうどよいタイミングで屋根の塗装をおこなうことで、屋根の美観を保つことができます。
メリット.2仕上がりに光沢が生まれ美観性がある
ウレタン塗料の特徴として、仕上がりに光沢が生まれるということが挙げられます。この光沢によって仕上がりに高級感が生まれ、屋根の美観性を保つことができるというメリットがあります。
またウレタン塗料には柔軟性があって仕上がりに弾力性が生まれます。そのため塗装してある程度時間が経っても、ひび割れしにくいということもメリットの一つと言えます。
メリット.3種類が豊富なのでさまざまなニーズに応えやすい
ウレタン塗料にはさまざまな種類が豊富にあり、カラーバリエーションもたくさんあります。
そのため塗装する場所によって最適な種類を選んだり、好みの色合いを選んだりできることもメリットの一つです。
ウレタン塗料は従来から塗装の中ではもっとも一般的な塗料だったため、各メーカーからたくさんの種類が出ていて、さまざまなニーズに応えやすい塗料となっているのです。
ウレタン塗料の施工単価(m2)は?
- 費用
相場 - 1,700円〜2,200円/㎡程度です。
ウレタン塗料施工の流れ、工期について
-
STEP1
近隣挨拶
1日
-
STEP2
足場の設置
1日
-
STEP3
洗浄
1日
-
STEP4
塗装作業(下地処理→養生→下塗り→中塗り・上塗り)
4~7日
-
STEP5
下地調整(下地処理)
1~2日
-
STEP6
検査・足場解体
1日
-
STEP7
引き渡し
1日
ウレタン塗料施工事例
事例タイトル1
現在使用している屋根を撤去して新しい屋根に葺き替える本格的な修理です。屋根は経年劣化しますし、台風や地震で破損することもあります。最近は耐震性を考えて軽量の金属屋根に葺き替えるケースがよく見られます。
事例タイトル2
既存の屋根材の上に新規の屋根をかぶせる工法です。現在の屋根材の上に防水加工した紙(ルーフィング)を貼り、更にガルバリウムなどの軽量な金属を設置します。カバー工法は既存の屋根を撤去する必要がないのでコストが安く上がります。
事例タイトル3
スレートはセメントを主成分とする板状の屋根材です。薄くて軽いので耐震性に優れ、住宅や工場の屋根によく使われています。紫外線の作用で劣化してヒビが入ったり、台風の飛来物で割れたりすることがありますが部分補修が可能です。
注意点
ここまでウレタン塗料のメリットやおすすめポイントについてご紹介してきましたが、ここではウレタン塗料を選ぶ時の注意点についてもご紹介していきます。
ウレタン塗料は安価であることが大きなメリットではありますが、耐用年数が約7~10年と他の塗料に比べると短いことも特徴の一つです。塗装をおこなった住宅に10年以上住み続ける予定の場合、塗り替えの必要があります。そうなると価格が高い塗料でも耐用年数が長い方が、長期的に見ればコストが安く済むこともありますので注意が必要です。
またウレタン塗料は防汚性能が他の塗料より劣るので、汚れが付きやすくいったん付いた汚れが取れにくいという特徴もあります。汚れが気になる方は、低汚染性という機能がついたウレタン塗料があるので、それを選ぶとよいでしょう。