神奈川でのガルテクトを使用した屋根カバー工事
2021年11月12日
- 1
- 2
- 工事内容
- 板金の釘の浮き、屋根材本体の塗膜の剥がれが激しく、コケが生えて、屋根材本体のひび割れも発生した既存屋根をスーパーガルテクトでカバー工事
工事概要
こちらの事例では、お客様からのよくあるご質問やこれまでの施工写真を掲載しております。
先日神奈川県にてカバー工事の御依頼をいただいた、着工前のお写真になります。
①既存の屋根は、板金の釘の浮き、屋根材本体の塗膜の剥がれが激しく、コケが生えて、屋根材本体のひび割れも発生。
このまま放置しておけば、室内天井に雨染みが発生する可能性があります。
②施工途中。
③既存の屋根から板金等の突起物を取り除き、ルーフィング(防水シート)を敷きます。
使用したルーフィングは、タジマPカラーEX+です。
新築などでもよく使用されているルーフィングは、アスファルトルーフィングですが、改良されたゴムアスファルトルーフィングです。
低価格でアスファルトのみの品質より遥かに丈夫な為、コストパフォーマンスが非常に良い商品です。
弊社では、お見積りの際こちらのタジマPカラーEX+で作成しておりますが、オプションでさらに品質の良い遮熱タイプのものなど、様々なルーフィングも取り揃えております。
④、⑤完工。
ルーフィングの施工後は、屋根材本体を葺いていきます。
今回使用したのは、断熱材入の屋根材スーパーガルテクトです。
現在材木のみならず、鉄等も価格高騰しているため、スーパーガルテクトも価格が上がっておりますが、変わらず大変人気の商品です。
完成は、いつ見てもカッコイイです。
現在リフォームで人気の屋根材は、断熱材入りの屋根材と石粒付きの屋根材です。
どちらも様々なメリットがあり、基本のコロニアルのような屋根材よりも価格は高くなりますが、長期のメンテナンスを考慮した際、こちらの屋根材で施工した方がトータルコストを抑えることができます。
様々な屋根材や、施工方法、屋根のことでお悩みのお客様、是非弊社にお気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせお待ちしております!
先日神奈川県にてカバー工事の御依頼をいただいた、着工前のお写真になります。
①既存の屋根は、板金の釘の浮き、屋根材本体の塗膜の剥がれが激しく、コケが生えて、屋根材本体のひび割れも発生。
このまま放置しておけば、室内天井に雨染みが発生する可能性があります。
②施工途中。
③既存の屋根から板金等の突起物を取り除き、ルーフィング(防水シート)を敷きます。
使用したルーフィングは、タジマPカラーEX+です。
新築などでもよく使用されているルーフィングは、アスファルトルーフィングですが、改良されたゴムアスファルトルーフィングです。
低価格でアスファルトのみの品質より遥かに丈夫な為、コストパフォーマンスが非常に良い商品です。
弊社では、お見積りの際こちらのタジマPカラーEX+で作成しておりますが、オプションでさらに品質の良い遮熱タイプのものなど、様々なルーフィングも取り揃えております。
④、⑤完工。
ルーフィングの施工後は、屋根材本体を葺いていきます。
今回使用したのは、断熱材入の屋根材スーパーガルテクトです。
現在材木のみならず、鉄等も価格高騰しているため、スーパーガルテクトも価格が上がっておりますが、変わらず大変人気の商品です。
完成は、いつ見てもカッコイイです。
現在リフォームで人気の屋根材は、断熱材入りの屋根材と石粒付きの屋根材です。
どちらも様々なメリットがあり、基本のコロニアルのような屋根材よりも価格は高くなりますが、長期のメンテナンスを考慮した際、こちらの屋根材で施工した方がトータルコストを抑えることができます。
様々な屋根材や、施工方法、屋根のことでお悩みのお客様、是非弊社にお気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせお待ちしております!