

①屋根塗装(目安10年に1度)
②屋根カバー工事(耐久年数15〜20年)
③屋根葺き替え工事(耐久年数20〜30年)
屋根塗装工事は"10年に1度は塗装しましょうね"長年根強く言われているお言葉です。
・低価格で施工できる
・10年に1度のサイクルだとトータルコストがかかる
カバー工事は既存の屋根の上に軽量の屋根材を重ねる施工です。
・耐久年数が15年〜20年であり、塗装工事に比べ少しプラスの予算で施工できる為、コストパフォーマンスが非常に良い
・既存の屋根が野地板まで劣化が激しいと施工できない
・耐震基準に対応できない住宅
屋根葺き替え工事は耐久年数が20年〜30年。既存の屋根の下地まで綺麗にする施工です。
1度葺き替え工事を行う事で、しばらくメンテナンスが不要。耐久年数や耐震性も安心してお過ごしいただけます。
・予算オーバーになる可能性が高い
・工期が長い
弊社はお客様に合ったプランや、トータルコストを抑えたプラン、様々な御提案をしております。
この記事の監修者

- 株式会社Re'roof 代表取締役
-
「お客様の大切なお住まいを、屋根からお守りする」という信条の基、日々高品質×低価格にてお客様に安心の本物の屋根の修理、ご提供をおこなっている。常によりよいものを考え新しい技術や資格にも挑戦しつづける、向上心の固まりなリルーフ代表。
国家資格:一級建築板金技能士【検定職種:建築板金(内外装板金作業)】、技能士番号:21-1-122-14-0003
詳しくはこちら
最新の投稿
コラム2025年6月27日天然砂付板金「スカイメタルルーフ」を開設
コラム2025年6月27日屋根の重さについて
コラム2025年6月26日屋根材の特徴と選び方について
コラム2025年6月26日屋根工事のトータルコストについての考え方